事業内容business
事業内容

道路拡幅工事
有限会社下村重機は、地元和歌山を中心に各種道路拡幅工事を承っています。その多くが国や地方自治体の大規模な公共インフラ工事であり、近年は主に紀勢自動車道の開発などに携わっています。整備されていない深い山の土地をバックホウなどの大型重機を駆使して切り拓き、整地して工事車両用の道路を整備することや、既存の道路の拡張整備工事を行うことが我々の主な仕事です。複数台の大型重機を自社保有している当社の機動力とオペレーターの技術力には定評があります。また、日本のインフラ開発を縁の下で支える大切な仕事として、開発地域の住民の皆さまの安全や従業員の労働環境に配慮し、安心で無事故の施工を心掛けて安全を維持しています。

法面工事
下村重機は、道路拡幅工事に伴う法面工事も承っております。道路拡幅工事による山の切土や盛土などによって造られた法面に山留めや土留め、客土の吹き付けや緑化などを施して斜面の浸食を防ぎ、落石、地滑り、斜面崩壊などの土砂災害などが発生しないように安定させる重要な工事です。
道路拡幅工事の切り拓きから法面の補強のための吹き付けまで、下村重機が誇る長年の協力会社さまとの強力なパートナーネットワークが安全かつ確実に施工します。

橋梁工事(補強・補修)
下村重機は、橋梁の補修および補強工事も承っています。昭和の高度成長期に数多く作られた日本のインフラの一部である橋梁なども、近年は老朽化が進行しています。そのため、現在は国交省のインフラ長寿命化計画によって特に補強や補修工事が進められています。
下村重機が受け持つ橋梁の補修および補強は主に橋の下側で橋桁などが支える裏面にあたる部分の補強補修を行っています。メンテナンスの行き届いた橋の上の道路を走行しているだけではわかりませんが、橋の裏側は経年と雨風などの自然の力で想像以上に劣化している場合も多くあります。
現場経験豊富な技術監督者の層も厚く、また長年の協力会社さまとの強力なパートナーシップによって培われてきた確かな技術力と高い機動力で橋梁補修および補強工事に数多くの実績を重ねています。
施工実績
画像をクリックすると拡大されます

国道371号(紀見隧道)道路メンテナンス工事
竣 工 令和7年2月
発注者 和歌山県

西川河川整備工事
竣 工 令和6年2月
発注者 和歌山県
すさみ串本道路里野西池川橋A1下部他工事
竣 工 令和5年3月
発注者 国土交通省

六十川地区急傾斜地崩壊対策工事
竣 工 令和4年2月
発注者 和歌山県

すさみ串本道路田子川橋P1橋脚工事
竣 工 令和6年6月
発注者 国土交通省

御坊由良線通学路緊急対策工事
竣 工 令和5年6月
発注者 和歌山県

井関御坊線道路改良工事
竣 工 令和5年1月
発注者 和歌山県

西川河川整備工事
竣 工 令和6年4月
発注者 和歌山県

国道42号冷水池区トンネル補修工事
竣 工 令和5年3月
発注者 国土交通省

国道42号田子地区他橋梁補修補強工事
竣 工 令和4年8月
発注者 国土交通省